子宮頸癌細胞画像データベース公開サイト

本サイトでは、2017―2022年度に実施された科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業(JST-CREST)の研究領域「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」における研究課題「3D画像認識AIによる革新的癌診断システムの構築」で作成された子宮頸癌細胞画像データベースを公開いたします。データ作成は公開代表者の大野英治(京都橘大学生命健康科学研究センター)を中心に行われました。公開するデータは研究利用のための倫理委員会承認を得たデータです。公開にあたり、本データベースの公開が今後の医学研究の発展に寄与するものと期待致します。

公開データの概要

本サイトでは、JST-CREST事業における子宮頸癌細胞診支援AIの開発のために使用した多重焦点細胞画像を公開いたします。画像は以下の特徴を持ちます。

  • パパニコロウ染色した検体をスライドスキャナでデジタル化
  • 焦点を1μm毎に変えた11層の多重焦点画像
  • 画像サイズは384×384ピクセル(約87×87μm)
  • 画像中心に細胞核が存在
  • 「NILM」「LSIL」「HSIL」「SCC,etc」に分類

NILMサンプル画像

img_NILM_01
img_NILM_02

LSILサンプル画像

img_LSIL_01
img_LSIL_02

HSILサンプル画像

img_HSIL_01
img_HSIL_02

SCC,etcサンプル画像

img_SCC_01
img_SCC_02

下記の「ご利用方法」に記載された方法により、これらのデータを圧縮ファイルで一括してダウンロードすることができます。ダウンロードされた圧縮ファイルを解凍すると、「NILM」「LSIL」「HSIL」「SCC,etc」の4フォルダに分類された多重焦点細胞画像データを取得することができます。

※今後は、順次、より詳細な分類を提示いたします。

本サイトで公開するデータは非商用の研究目的でのみ利用可能です。営利目的の使用はお断りいたします。
また、ご利用は国内に拠点のある施設に属する者に限ります。
なお、研究チームから、お知らせやヒアリング依頼のメールをすることがありますので、ご了承ください。
ご利用にあたっては、ご利用方法をご覧ください。

データベース公開メンバの紹介

本サイトで公開するデータベースは、2017―2022年度JST‐CREST研究にて、研究領域「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」:研究課題「3D画像認識AIによる革新的癌診断システムの構築」において作成されたものです。公開に当たり、本データベースの公開が今後の医学研究の発展に寄与するものと期待致します。データ作成は大野英治(京都橘大学生命健康科学研究センター)を中心に以下のメンバーで行われました。

img_member

公開代表者
京都橘大学 生命健康科学研究センター 客員研究員
(同大学健康科学部元教授)
大野 英治

約30年間にわたり北里大学病院にて細胞診業務に従事すると共に、同大学にて助教授として、細胞病理学の教育・研究を行う。 その後、倉敷芸術科学大学、九州保健福祉大学、京都橘大学にて教授・研究所長に就く。

○2017年度-2022年度:科学技術振興機構(JST)⁻ CRESTの主たる共同研究者 研究課題:「3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築」

○2023 年度-2025年度:科学技術振興機構(JST)⁻ AIP加速課題の主たる共同研究者  研究課題:「データフロー型計算機システムと3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築」

https://researchmap.jp/read0186383

京都橘大学
生命健康科学
研究センター
客員研究員
大野 節代
京都橘大学
健康科学部
教授
所司 睦文
京都橘大学
健康科学部
教授
池田 哲也
京都橘大学
健康科学部
教授
服部 学
京都橘大学
健康科学部
教授
岡田 仁克
京都橘大学
健康科学部
講師
大澤 幸希光
京都橘大学
健康科学部
講師
岡田 光貴
京都橘大学
健康科学部
助教
大西 崇文
九州保健福祉大学
生命医科学部
准教授
宮本 朋幸
九州保健福祉大学
生命医科学部
准教授
薬師寺 宏匡
九州保健福祉大学
生命医科学部
講師
西森 誠
九州保健福祉大学
生命医科学部
講師
芝原 一樹
川崎医科大学
産婦人科学
教授
本郷 淳司
宮崎県立延岡病院
病理診断科
部長
島尾 義也

JST-CREST研究について

2017‐2022年度 JST-CREST研究
研究領域:イノベーション創発に資する人工知基盤技術の創出と統合化
研究課題「3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築」
研究代表者:諸岡健一
主たる共同研究者:大野英治、長原一、橋本英樹

データベースのご利用方法

本データベースのご利用の流れは以下となります。

  • 下記の「お申し込み手続きへ進む」ボタンより、お申し込みフォームに進んでいただき、必要事項をご入力ください。
  • 「利用規約」のリンク先より利用規約をご確認ください。
  • 「利用規約」にご同意いただければ、「利用規約に同意する」にチェックを付けてください。
     ※ 「利用規約」にご同意いただけない場合は、お申し込みいただくことができません。
  • 「申込内容を確認する」ボタンを押すと入力内容確認ページが表示されます。
  • 入力内容確認後「申し込む」ボタンを押すと、受付が完了します。
  • 利用者のメールアドレスに確認メールが届きます。
  • 受付完了後、後日、事務局からご利用方法の案内メールが届きます。(申込内容に対するお問い合わせの場合もあります)
  • ご利用方法の案内メールが届いたら、その内容に従ってZIPファイルをダウンロードしてください。
  • ZIPファイルを解凍すると、細胞画像データを取得できます。

サイト運営 : 株式会社プロアシスト

〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東4番33号 北浜ネクスビル28階

https://www.proassist.co.jp/

【個人情報の取扱い】

  1. 利用目的:お客様からのこのお問い合わせに関わる業務。
  2. お預かりした個人情報について、運営事務局(株式会社プロアシスト内)、株式会社プロアシスト以外の第三者への提供は致しません。
  3. お預かりした個人情報について、取扱いの委託は致しません。
  4. この内容についてご同意頂けない場合には、お問い合わせについてのご連絡を行うことができません。
  5. 弊社における個人情報の取扱いは、個人情報保護管理者の代理として、下記の者が行います。
  6. お預かりした個人情報について、お客様から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求められた場合の対応は、下記の者が行います。

株式会社プロアシスト  総務部長